頼山陽ネットワークをご愛読いただき、ありがとうございます。
ご投稿について
「情報」「コメント」投稿にあたってのお願いです。
「頼山陽ネットワーク」と皆様とつなぐ楽しいページにしたいと思います。以下にご留意の上、よろしくお願い申し上げます。
1、ペンネームでもかまいません。
2、特定の個人、団体への誹謗、中傷はおやめください。
3、多くの方の目に触れることを前提にお書きください。
4、投稿の取捨は「頼山陽ネットワーク」にあり、掲載しない場合、その理由も含めて問い合わせには応じません。
「会員登録」について
登録料も、会費も無料です。
お名前、ご住所、お電話番号をご記入の上、メッセージ欄に「会員希望」と書き、送信ください。個人情報は他の目的で使用することはございません。
会員特典(2025年2月1日改訂)
1「頼山陽ネットワーク通信」(年一回程度発行)の配布
2 旅猿ツアー(年1回程度)のご案内
3 頼山陽ネットワーク発行の書籍は送料無料
4 写真や動画をご投稿される際のアドレスをお知らせします。
脱会の場合は同じくメールをいただければ速やかに応じます。
万一、頼山陽ネットワークの運営に支障のある言動をされた場合は脱会していただきます。
書軸類の鑑定について
書軸類の鑑定は一切行っておりません。
その件でお問い合わせいだだいでも、ご連絡は致しません。
悪しからずご了承ください。
頼一族関連の書軸、書状の解読について(2020年10月1日改訂)
頼一族関連の書軸、書状、漢文の解読は有料です。
解読してほしい書軸、書状の画像をお持ちの場合、まずは画像をお送りください。お見積もり(無料)を致します。それで合意した後、解読を進めます。解読結果は非公開にも応じますが、できるだけホームページ上で公開してくださいますようお願いします。
尚、有償とした場合でも、解読できない文字があることはご了承ください。収益はすべて頼山陽ネットワークの活動費と致します。
頼山陽ネットワーク